作成2004-12-2
安藤ゼミ同窓会史

☆会員構成 
政経S27(1952)〜S44(1969)18年次、経済S45(1970)〜S62(1987)18年次及び特別会員。
☆名簿発行 
初版S56(1981・.9)幹事政経3年次、松平新太郎氏  改定版1・S62(1987・10)幹事経3年次、米内正人・山本正晴・岡田篤子・太田則義各氏  改定版2・H7(1995・3)幹事経8年次、桑田泰・太庸吉両氏。
☆主要行事
@ ゼミ30周年記念行事[ゼミとウェーバ−]  S56(1981・7・18学園3-201教室) 代表発起人政経1年次小松行雄・川鍋正敏両氏、執行幹事政経3年次松平新太郎氏。
A 定例集会   付記この行事を機に同窓会の定例集会を、毎年4月上旬の【桜祭り】とする。その他先生の五日市ご在住時代には武蔵野散策『秋川会』を行なう。幹事交代、政経13年次石川國男・尾形純彦両氏へ。
B 学園ご退職【最終ゼミ】  S62(1987・5・16東京YMCAホテル)執行幹事政経13年次石川國男・尾形純彦・木下剛造各氏。付記幹事交代、米内政人・太田則義両氏へ。
C 出版記念会T  H4(1992・9・16)『ウェーバー歴史社会学の出立』未来社刊を記念し、東京ドイツ文化会館にて開催、執行幹事、経3年次米内政人・太田則義両氏。付記幹事交代、経8年次桑田泰・太庸吉両氏へ。
D 出版記念会U  H6(1994・11・26)安藤英治編梶山力訳ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』未来社刊を記念し、銀座アルテリーベにて開催。
E 同窓会会則制定及び役員発足 S63(1988・6・18)
顧   問  安藤英治先生 会長 後藤圭三(政経1) 副会長 米内政人(経3)
相談役  川鍋正敏(政経1)小松行雄(同1)松平新太郎(同3)
常任幹事  庵康雄(政経11)石川國男(同13)太田則義(経3)宗方秀夫(同10)高橋典久(同18)
注 役員任期2年但し再任を妨げない。
F 墓 参  H10(1998・12・17)安藤英治先生ご逝去、例年有志により12月は長善寺墓参。
G 総会(学園講堂)  H12(2002・1・29)開催 安藤英治先生追悼集発行。
H 先生所蔵資料リスト作成   H14(2002..4.3)特別会員亀嶋庸一氏(法3年次現法学部長)のご尽力により完了。
I 同窓会ホームページ開設  H14(2002・10・25)事務局政経3年次森谷仁朗氏によるオープン。
J 復活論文  追って同氏のご尽力によりH15(2003・7)にS28(1953・3)安藤思想の原点の1つたる大学社研“武蔵野評論”への先生の寄稿論文『非キリスト者のキリスト的考察』ー転換期における価値意識の問題ーを復活させ、ブリーフを広く希望者へ提供。
K桜祭りに同窓会   H11(1999・4)以降桜祭りに開催、メインテーマ “ウェーバーを学んで現代を考える”執行役員経8年次桑田泰・太庸吉両氏
L 定例読書会  H12(2000・9・21)より同窓会有志によって、月1回(ウェーバーを学んで現代を考える)開催(成蹊クラブ)継続。座長後藤圭三氏。
M 音楽鑑賞会  有志によりH16(2004・5・21第1回)から発足、2ヶ月毎に開催。座長亀谷彰(佐々木ゼミ政経14年次)虻川誉之(川口ゼミ同15年次)両特別会員、顧問松平新太郎氏。
N 先生愛蔵盤の再生  先生愛蔵“バッハ、フーガの技法”再生。
付記上記の追悼集及び武蔵野評論抜粋ブリーフは、いずれも成蹊会資料として提供。
O  H18(2006・4・2) 桜祭り 亀嶋庸一法学部長と前堀信子女史を囲む会を開催。
前堀女史は、安藤英治著『ウェーバー紀行』 S47(1972・7岩波書店) 及び安藤英治[聞き手] 亀嶋庸一編 今野元[訳]『回想のマックス・ウェーバー』 H5(2005・7岩波書店)刊行に当っての独語通訳・翻訳ご担当
以上まとめ石川國男
                                                                                 








inserted by FC2 system